社会のテスト勉強を「ノートのまとめ」から始めようとすると、それだけで多くの時間を費やしてしまい、暗記の時間がなくなってしまいます。時間がある場合はまとめから始めてもOKですが、ない場合は代わりに教科書準拠のワークを使いましょう。
教科書準拠のワークとは、教科書の内容に沿って要点がまとめてあるワークのことです。すでにまとめが終わっているので、暗記や演習に時間をたくさん使えます。その分ワークを何度も解くようにしましょう。1回目は解答を見ながらでもよいので、とにかく解いていきます。2回目以降は自分の力で答えるようにし、間違ったりわからなかったりしたところがあったら、正解できるまで何度も解き直しましょう。
・重要な図や歴史の流れはかいて覚える物事の関係性や流れ、地理的な関係などは、自分で絵をかいて覚えるのがポイントです。授業で使われるプリントや、教科書・資料集にあるグラフや写真を、自分でかき写してみましょう。きれいにかけることより、かき写すことで名前や流れを覚えることが重要です。4〜5回かき写すと、図表や写真の特徴をだいたいつかめてきます。「覚えられた!」と感じた段階で、プリントや教科書で図表や写真を見て、何の図なのか、何の写真なのかを覚えているかテストしてみましょう。
・暗記は隙間時間を有効活用人間は、一度学んだことを復習しないと、覚えたことをどんどん忘れてしまいます。ウォータールー大学の「忘却曲線」によると、次のことがわかります。
・1日目に覚えたことを復習しないと、どんどん忘れてしまう
・翌日や1週間後に復習すると、かなりの内容を覚えていられる
・翌日なら、たった10分の復習で記憶内容を回復できる
・1週間後も復習すると、さらに短い5分で記憶内容を回復させられる
テスト勉強をするときはもちろん、日々の授業で覚えた重要事項は、翌日と一週間後にしっかり復習しておきましょう。このひと手間をかけるだけで、覚えていられる内容がかなり変わります。復習時間は、1時間の学習量に対して10分以下で大丈夫です。寝る前の10分や晩御飯前の10分など、ちょっとした隙間時間をうまく使って暗記しましょう。
皆さんのご参考になれば幸いです。
こんにちは。個別指導塾ノーバス青葉台校です。個別指導塾ノーバス青葉台校は下記の期間、休校となります。期間中は、自習室のご利用もできませんのでご注意ください。休校期間:3/29(土)〜3/31(月)休校期間中のお問い合わせは4/1(火)より順次対応させていただきます。...
[2025-03-27]
ただいま、春期講習受付中です。時間がまとまってとれるこの時期にノーバスで一緒に頑張りましょう!教室見学・カウンセリング・体験授業は全て無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせください。ノーバスの授業は、生徒一人に先生一人の完全1対1での個別指導です。先生が生徒の真横に座って、「つきっきり」で授業を50分間行います生...
[2025-03-27]
こんにちは。ノーバス青葉台校です。青葉台中の学年末テストが終わり、結果が続々と出てまいりました。ノーバス塾生の結果を一部ご紹介致します。2年生、数学20点UP↑、英語18点UP↑、国語20点UP↑、社会理科11点UP↑と良い結果で今年度を終えることができました!生徒の皆さんお疲れ様でした!ノーバスでは、青葉台中の単元テ...
[2025-02-26]
ノーバスの授業は、生徒一人に先生一人の完全1対1での個別指導です。先生が生徒の真横に座って、「つきっきり」で授業を50分間行います生徒1人に先生1人だから、わからない所はすぐに質問でき、質問ができない子でも先生が優しく問いかけていくから安心して勉強に集中できます。また、隣の席とは仕切りがありますので、隣の様子は気になり...
[2025-02-24]